夢遊仙人様
お忙しい中お調べいただき大変お手数をおかけ致しました。ありがとうございました。
貴HPに日本硫黄沼尻鉄道の「沼尻駅構内」にございました「索道との貨物積替え所。」の画像(おそらく鉄索場内部の画像)がございましたので、もしかして他の画像等があるのでは?と問い合わせをさせていただきました。またよろしくお願いいたします。
関谷 聡
関谷さま、小HPをご覧いただきありがとうございます。
沼尻駅構内の様子についてお問い合わせをいただきましたが、正直よく分かりません。
当時は鉄道部分にしか関心がなくちょっと覗いた記憶はありますが写真など撮っていません。
なにかで写真を見たことがあるような気もするので、
軽便探訪、軽便追想、RMライブラリー、とれいん私鉄紀行、さらに沼尻硫黄鉱山誌も
チェックしてみましたが写真はありませんでした。
お役に立てなくて申し訳ありません。
夢遊仙人 様
いつも拝見させていただき参考にさせていただいております。私、沼尻軽便鉄道の車両とストラクチャーを主に製作しております。現在沼尻駅構内のストラクチャーを製作しておりまして鉄索場の構造がよくわかりません。
お尋ねしたいのですが、沼尻軽便鉄道の沼尻駅構内の鉄索場ですが「索道との貨物積替え所。」の画像がございますがこちら内部の画像及び後部(リフトが入る側)の画像は他にはございませんか?或いはご存じでしたらご教授いただけませんか?
製作にあたり基礎コンクリートの形状などが不明で難儀しております。
関谷 聡
沼尻・信達軽便鉄道 https://train.ap.teacup.com/5satins/
TETSUHEN様
お便りありがとうございます、私の古い写真に興味を持っていただき光栄です。
稲葉駅の構内写真は全部で3枚あります。お役に立てれば幸甚です。
これ以上のやり取りは、ここではこれくらいにします。
貴HPにメアドを明記されているので、続きをあらためてメールいたします。
初めてご連絡させていただきます。素敵な写真と記事、楽しませていただいております。私、鉄道施設の中でも特にスイッチバックというものに惹かれ、拙いながらも専門のHPも作りましたが、すでに10年くらい開店休業状態。周囲からのプレッシャーもあって、来年、書籍化を考え出しておりますが、ご存じのように過去の遺物のような施設ゆえ、写真も史料もなかなか揃わず苦労しております。そうした中で、貴兄のHPで台湾軽便時代の台東線の写真(稲葉駅)を拝見し、ぜひお借りできないだろかと思った次第です。そのほかにも、国内外含めて、色々と貴重な写真を撮り歩かれていらっしゃるので、その辺りも何かありましたら、と思っております。いきなりで不躾なお願いで恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。
夢遊仙人様
先日写真の使用について問い合わせたmeihokkaidoですが、動画が完成しました。
Youtube:https://youtu.be/pw30d9eOFGY
ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm38903631
どうぞご確認くださいませ。
この度は貴重な写真の使用をご許可いただき、ありがとうございました。